ブログ 引っ越しました!
このたび、ブログを引っ越しました!
今まで通りアクセス頂いても自動で新住所?に移行しますが、
良かったらブックマークなど次のURLに変更して下さい。

----------------------------
何とも腰が重く、こんなのとかこんなのとか、引越ししない理由を散々並べて来ましたが、ついに観念。お引越しの運びとなりました。
タイトルに書いた通り、自身のボケ防止のための作業療法的ブログです。ナナメ目線の偏見に満ちた記事ばかりですが、良かったらこれからも宜しくお願いします。
暫くは新しいブログのシステムに慣れずゴタつくことも有るかと思いますが、ご容赦のほど。まずはお引越しのご挨拶まで。では!
(ブログ気持ち玉は無くなっちゃいました。残念!)
この記事へのコメント
先月中旬から月末まで訪タイしており、現地で拝読していましたが、海外からのコメントは受理されない仕様のようで、おとなしくしておりました。
行き帰りの飛行機は、ほぼ満席。しかも殆どタイ人ばっかり。
現地では日本の国力の衰えを痛感いたしました。
タイではコロナは下火になりましたが、国民は楽観視しておらず、マスクはほぼ全員が着用。しかし欧米人はマスクなしで傍若無人。
業を煮やしたタイ人おじさんが一人、コンビニ前でたむろする欧米人集団の前に進み出てマスクを外し、
I take off mask, because I am a Super Spreader.
と叫んで欧米人を睨みまわして深呼吸数回。
その後、マスクを着けて去ってゆきました。
欧米人は馬耳東風・・・
聞くところによると、スペイン、イタリア、北欧からの観光客が多いようです。
コロナ前は多かった中国人は皆無のようです。
中国のコロナは収まっておらず、例えばアップルの工場でクラスターが発生して従業員が逃げ出しているとか。
困ったものです。
タイ情報、有り難うございます。羨ましい。いつになったら行けることやら。
ちなみに、我が京都では意外とマスクをしてる欧米人観光客が多いのに驚きます。「郷に入れば」を実践してる?と言うより、まだまだ個人旅行よりツアーでの来日が多く、ツアコンさんの言うことを聞いてるのかもしれませんね。
それと「海外からのコメントは受理されない仕様」の件、みっともない話ですが知りませんでした。調べてみるとデフォでそういう設定。早速変更しました。有難うございました。では!