いつか見た光景
先週発表された大手旅行会社JTBによる個人情報漏洩事件。あろうことか、クラウドで管理してた約700の事業者の情報にその全事業者が相互に誰でもアクセス出来る状態だったとか。
指摘された後も暫く放置。結局1.1万人を超える個人情報が流出したとして謝罪。でも「情報の悪用は確認されていない」とコメント。
いつか見た光景です。今を去ること6年前、2016年に700万人の個人情報を流出させ、しかもそれを2ヶ月近く放置していたJTB。
その時のコメントも「情報の悪用は確認されていない」でシャンシャン。何ら企業体質は変わってないってことなんでしょうね。
ちゃんとした企業活動で収益を得るのでは無く、政権政党によるGoToなど様々な形でのお仲間へ利益供与、いわゆる"補助金"で潤うのが当たり前になってしまった企業の末路。
過去の経験を活かすことも無く過ちを繰り返す。ガバナンスなんて無いに等しいどころか有る必要も無い企業ってことなんでしょうね。
つくづくメンバー登録を削除しといて良かった。
☆
統一教会の会見。最近では勅使河原秀行本部長を窓口として一本化しているようです。
その勅使河原氏が手前勝手な発言をするたびに嬉々として報道する日本のメディア。テレビではコメンテーターが反論材料を取り揃えて攻撃の嵐。
これっていつか見た光景だと思いませんか?そう、「ああ言えば上祐」のオームの上祐史浩氏です。メディアとしてはイジリ甲斐の有る恰好の報道対象。
でも、そんな人の揚げ足を取って留飲を下げてる場合では無く、もっと本質のところを深掘りして追求するのがメディアの役割りだと思うんですけどねえ。
☆
深掘りの一つの例が山上徹也容疑者のこと。忘れてませんか?"何故か"来月末まで丸4か月間の鑑定留置中です。
鑑定留置の期間に法的な定めは無いそうですが、普通2~3か月が通例なんだとか。その後延長も有り得るようですが、最初から4か月は異例。司法にどんな思惑が?
さらには、言い方が難しいんですけど、彼の凶行が無ければ今の統一教会に対する逆風は吹いてないはずです。その意味では彼の思惑は達成されつつあるってこと。
結果として「犯罪者なりの目的を効果的に達成した山上容疑者」と言う構図。以前にもごく一部のメディアがそんな彼のメッセージを伝えてましたが、今回も二つほど。
「語られない感情が最も強い感情で、それは行動でしか表現されない。往々にして自分でも捉え難い感情が。捉え難いから言葉にならず、経過を見守るしかない」
「人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある」
鑑定留置がどう進んでいるのか。そしてどんな鑑定結果が報告されるのか。いつか見た光景のように、容疑者の言動から感じた私の感覚と、鑑定結果に齟齬が無ければ良いんですけど。
指摘された後も暫く放置。結局1.1万人を超える個人情報が流出したとして謝罪。でも「情報の悪用は確認されていない」とコメント。
いつか見た光景です。今を去ること6年前、2016年に700万人の個人情報を流出させ、しかもそれを2ヶ月近く放置していたJTB。
その時のコメントも「情報の悪用は確認されていない」でシャンシャン。何ら企業体質は変わってないってことなんでしょうね。
ちゃんとした企業活動で収益を得るのでは無く、政権政党によるGoToなど様々な形でのお仲間へ利益供与、いわゆる"補助金"で潤うのが当たり前になってしまった企業の末路。
過去の経験を活かすことも無く過ちを繰り返す。ガバナンスなんて無いに等しいどころか有る必要も無い企業ってことなんでしょうね。
つくづくメンバー登録を削除しといて良かった。
☆
統一教会の会見。最近では勅使河原秀行本部長を窓口として一本化しているようです。
その勅使河原氏が手前勝手な発言をするたびに嬉々として報道する日本のメディア。テレビではコメンテーターが反論材料を取り揃えて攻撃の嵐。
これっていつか見た光景だと思いませんか?そう、「ああ言えば上祐」のオームの上祐史浩氏です。メディアとしてはイジリ甲斐の有る恰好の報道対象。
でも、そんな人の揚げ足を取って留飲を下げてる場合では無く、もっと本質のところを深掘りして追求するのがメディアの役割りだと思うんですけどねえ。
☆
深掘りの一つの例が山上徹也容疑者のこと。忘れてませんか?"何故か"来月末まで丸4か月間の鑑定留置中です。
鑑定留置の期間に法的な定めは無いそうですが、普通2~3か月が通例なんだとか。その後延長も有り得るようですが、最初から4か月は異例。司法にどんな思惑が?
さらには、言い方が難しいんですけど、彼の凶行が無ければ今の統一教会に対する逆風は吹いてないはずです。その意味では彼の思惑は達成されつつあるってこと。
結果として「犯罪者なりの目的を効果的に達成した山上容疑者」と言う構図。以前にもごく一部のメディアがそんな彼のメッセージを伝えてましたが、今回も二つほど。
「語られない感情が最も強い感情で、それは行動でしか表現されない。往々にして自分でも捉え難い感情が。捉え難いから言葉にならず、経過を見守るしかない」
「人生、マイナスからのスタートをどうにか0に戻すのに必死になってるだけという感覚がある」
鑑定留置がどう進んでいるのか。そしてどんな鑑定結果が報告されるのか。いつか見た光景のように、容疑者の言動から感じた私の感覚と、鑑定結果に齟齬が無ければ良いんですけど。
この記事へのコメント